SSブログ

駈馬神事(手綱潜り) [行事]

5月5日、伏見の藤森(ふじのもり)神社で駈馬神事(かけうましんじ)が行われました。
全力で疾走する馬上で曲芸を披露する勇壮なお祭りです。

馬上で、足を高く上げているのがわかりますでしょうか。
馬のスピードについていけず、観客のカメラがあらぬ方向を向いています。
私もやっとのこと撮れた1枚です。

フォト蔵には、別のシーンを載せています。
http://photozou.jp/user/top/309489
nice!(0)  コメント(3) 

陶器市 [行事]

関西激写団in宇治・伏見
宇治川さくらまつりで大々的に開かれていた陶器市。掘り出しもんはめったにないけれど、見て歩くだけで楽しいです。
nice!(0)  コメント(2) 

めでたやな [行事]

3月28日、小野の随心院で「はねず踊り」が行われました。
「はねず」とは、この時期に咲く薄紅色の遅咲きの梅のこと。この地にゆかりの小野小町と深草少将の物語を、童歌と踊りで今に伝えています。踊り手は地元の小学生。歌詞の内容を表した所作は、ハワイのフラを連想させました。
nice!(0)  コメント(4) 

仲良き事は美しき哉 [行事]

2月3日、節分。赤鬼青鬼が伏見の町内を練り歩きました。
見かけは恐い鬼さんも、仲良く記念撮影。

京都伏見、金札宮にて。
nice!(0)  コメント(11) 

サーカスがやってきた [行事]

木下大サーカスが伏見桃山城運動公園に来ているので、見てきました。
子どもの頃見たのとは違い、今はずいぶんハイテクになっていて驚きました。
京都公演は、3月1日まで開かれています。
nice!(0)  コメント(2) 

頼みの綱 [行事]

11月15日の真如堂。お十夜の法要最終日で、この日に限り御本尊阿弥陀如来が開扉されました。御本尊を参拝して「決定往生之符」と書かれたお札をいただきました。
この写真、本堂へ長く延びたひもは、御本尊の指先につながっています。このひもに触れて念ずれば、願いが通ずるとされています。
nice!(0)  コメント(0) 

セイコちゃん [行事]

11月8日、長岡京市の村田製作所本社で、自転車ロボット「ムラタセイサク君」と一輪車ロボット「ムラタセイコちゃん」の走行が披露されました。

この日、セイコちゃんはちょっと不調。インストラクターのお姉さんが、「みんなの前だから緊張しちゃってるのかな?」と言うと、小学生の一人がすかさず、「機械が緊張するわけないやん!」…子供は正直ですね。
nice!(0)  コメント(3) 

セイサクくん [行事]

11月8日、長岡京市の村田製作所本社で、自転車ロボット「ムラタセイサク君」と一輪車ロボット「ムラタセイコちゃん」の走行が披露されました。
nice!(0)  コメント(4) 

観光丸神戸寄港 [行事]

「観光」とは“site seeing”のことではなく、先進国の文化(光)を視察するという意味だそうです。咸臨丸の太平洋横断は、当初は観光丸で行われる予定だったそうです。
nice!(0)  コメント(0) 

神戸に龍馬がやってきた [行事]

2009年8月14日、長崎から航海してきた観光丸が神戸に寄港しました。観光丸は、長崎や神戸の海軍操練所で練習艦として使われた船で、勝海舟や坂本龍馬も乗ったといわれています。ハウステンボスによって忠実に復元され、龍馬ゆかりの地を航海しています。神戸のあとは、広島、松山、福岡をまわるそうです。
nice!(0)  コメント(7) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。