SSブログ

時には鉄道写真 [伏見隅々]

宇治川にかかる近鉄線澱川鉄橋、昭和3年架橋。
橋げたがないのは、軍艦が通れるようにしたためだそうです。

【訂正】「軍艦が通れるように」ではなく、「陸軍演習の邪魔にならないように」でした。
 明治19年から伏見に第四師団工兵第四大隊が置かれ、宇治川周辺が架橋や渡河の訓練場になっていたそうです。奈良電鉄(現・近鉄)が鉄橋を架けようとした際、急流を塞き止めたり流路を変えたりされては困ると、陸軍からクレームがついたそうです。〔池田一郎・鈴木哲也 著『京都の「戦争遺跡」をめぐる』つむぎ出版〕
nice!(0)  コメント(5) 

nice! 0

コメント 5

ポン太miyaG^

澄んだ川面に空の青を映して  流れる川に   鉄橋を渡る電車に音が  遠くまで響いて消えて行く・・・ 想い出の甦る暖かな冬の午後。
by ポン太miyaG^ (2010-02-23 12:44) 

bamboo

ポン太miyaG^さん、 いつもありがとうございます。
by bamboo (2010-02-23 13:44) 

gyobrin

軍艦って・・・・。その高さじゃ、潜水艦しか通れないような・・・。
by gyobrin (2010-02-26 00:52) 

bamboo

gyobrinさん、ご指摘ありがとうございます。 うろ覚えの知識で書いてしまいました。ちゃんと調べたところ、 建設当時、陸軍の演習場で橋脚が邪魔になったということでした。
by bamboo (2010-02-26 11:53) 

gyobrin

なるほど、そうでしたか。 実は小学生の頃・・・太平洋戦争オタだったりしたもので・・・。 いや、今でもかなり好きなんですが・・・。
by gyobrin (2010-02-27 00:44) 

吾輩ハ犬デアル時にはトマソン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。